Island Life

< 就活=イニシエーション | 私もそう思ってたんだけど >

2010/02/27

「就活」話続き

「就活」が「社会人=一人前」になるためのイニシエーションであることの大きなデメリットの一つは、 定義により 「就活」を経ていない学生が半人前とされてしまうことだ。 その学生が何をしているかは問われない。 何をしていようが、学生のうちにやったことは社会の厳しさとは無縁の箱庭での遊びとみなされ、 人生経験としてはカウントされない。

これは、学生のポテンシャルに壊滅的な影響を与えていると思う。 何をやってもカウントされないとすれば、学生時代にわざわざ「本当の問題」に取り組んで 苦労しようとは思わないだろう。「本当の問題」とは、 それに取り組むことによって、自分から見えている世界の外に影響を与える問題、 ささやかであっても世の中を変えてしまうような問題のことだ。

そういう問題に取り組むことは恐ろしい。だって失敗したら、 見ず知らずの大勢の人に迷惑をかけちゃうかもしれないし、 自分では良かれと思ってやったことで非難されるかもしれない。

だから、必要が無ければ、失敗しても何でもないか、少なくとも自分だけが抱え込めば済むような 問題に限定して取り組むのが無難ってことになる。わざわざリスクを取ることはない。 学校の勉強や趣味の活動なんてのはそういうもの。失敗しても自分が落ち込むのと、 せいぜい親や友人の目が気になるくらいで、 見ず知らずの人に頭が上がらなくなる可能性なんてほとんどない。 もちろんそういう無難だけどそれなりに大変な問題に取り組むことも、 基礎体力作りとしてはとても大事なのだけれど、そういう話は人が聞いてもつまらないんだ。

http://twitter.com/at_akada/status/9681319288

たまに面接をすることがあるのだが、「サークルでリーダーシップをとった話」はたいていものすごくつまらなくて聞かされるのが苦痛なので、就活生の方々には絶対に避けるようお願いしたい

out-of-contextで取り出すので発言者の意図からは外れるかもしれないけれど、 私の解釈では、こういう話がつまらないのは「サークル話だから」ではなく、 話が「自分の安全圏」に閉じているからだ。 バイト話だろうとバックパック背負った旅行記だろうと、自分の泡の中の世界に閉じている限り、 同じ泡の中にいる人以外から興味をもってもらうのは難しい。

自分の見えている世界の外に足を踏み出し、 見知らぬ他者に影響を及ぼす位置に立ち、責任を自覚して選択した経験、 それならば、たとえ失敗した経験であっても、普遍的な力を持つはずだ。 むしろ、失敗譚の方が成功譚よりおもしろいものである。 もちろん、聞き手がその「見知らぬ他者」になり得た関係だったとすれば、 なおのこと興味を持ってもらえるだろう。

自分の箱庭から踏み出して、小さくても本当の問題に取り組むことは、 大学生どころか高校生にだって出来る。 一つヒントがあるとすれば、他人に迷惑をかけることを恐れないことだ。 わざと困らせろと言っているわけじゃない。 ただ、「もし失敗したら自分の良く知らない人にも迷惑がかかるかもしれない、 けれども成功したら何かを変えることができる」というチャンスがあった時に、 失敗のリスクを取れることが重要だ。 もちろん失敗したら自分が率先してケツを拭いて回る覚悟は必要だけれど、 その覚悟が出来ていれば、まわりの人が助けてくれるだろう。

保護者や教師の本来の役目はそういうことではないか。 学校は失敗から隔離する園庭ではなく、失敗を練習するベースキャンプであるべきだ。

自分の安全圏を飛びだす経験を積んだ学生は、企業の採用担当者とも対等の立場で話すことが出来るだろう。むろん経験には大きな差があるが、 少なくとも同じ土俵に乗って話が出来る。 たとえ学生の方は土俵の片隅に足をかけているだけだとしても。 企業にとってもその方が話が早い。頭で考えた抽象的なキャリアプランや夢ではなく、 地に足のついた具体的なメリットデメリットの話が出来るのだから。

「就活」がわけもなく大変に思えるのは、 土俵の外から恐る恐る覗いているからにすぎない。 そんな立場でいくら面接対策や自己分析をしようが、 土俵の上から見たらママゴトのようなものだ。 けれど、片隅にでも、土俵の上に乗っている人間の発言は、 軽くあしらわれることはないだろう。

Tag: Career

Past comment(s)

pochi (2015/06/10 15:17:08):

新卒に即戦力は求めてはいないでしょうし、求めるような会社はブラックです。サークルでのリーダーシップは無難な成功だから批判されているのではなく、己の力を過信しているからという点で批判されているのだと思います。

shiro (2015/06/10 15:33:14):

pochiさん、コメントの意図がわかりません。そういう話をしているのではないのです。

Post a comment

Name: