Island Life

< 非同期リリースノート | Redditの舞台裏 >

2010/05/06

日本の生活の質

日本で何年かスタートアップをやった外国人による分析。 あんまり突っ込んだ話は書いてないけれど、このくだりは 著者の実感が滲み出ている感じがしておもしろかった。

The quality of life and the level of comfort is insanely high in Japan. This can mean that once you're living in Japan, it can be hard to leave. After what I think is a 5 year threshold, it becomes increasingly hard to leave the comfort-zone of Japan. This comfort is a double-edged sword: While it upgrades the quality of your life, it can also take away your ambitions and make you lazy. I've seen the latter happen to many foreigners around me.

insanelyってとこが特に。

今の日本の状況についてはいろいろ言われてるけど、 おおまかに見るとやっぱり「成功しちゃった」っていうことなんだろうなと思う (それ自体は良いことだけど)。 この先その成功の果実を保持できるかというと色々やばそうだけれど、 さりとて今回ってるシステムは一種のローカルミニマムに達しているので、 どこをどういじっても今のcompfort levelが下がっちゃう可能性は高い。

だからこっから変えてゆくのは難題であることは間違いないけれど、 かといってやたら悲観的になったり危機感を煽ったりすることも 無いんじゃないかとは思うんだけれどね。

たぶんcomfortabilityを求める人にはこのローカルミニマムから 抜ける道を見つけるのは難しい。けどcomfortableであることに 落ち着かなさを覚える性格の人ってのは常にいて ("uncomfortable to be comfortable" な人だな。ちなみにアクティングクラスで、 役者は "be comfortable to be uncomfortable" でなければ ならないと教わった)、時代の要請があればそういう人たちが 活躍するようになるんじゃなかろうかとのんきに思っている。

追記2010/05/07 07:40:04 UTC: 引用元のブログのコメント欄おもしろいな。 twitterとかhacker newsとかでmentionされてるのを自動的に 拾ってきてるみたいだ。

それと、今日の自分のエントリのurlの名前のつけかたがおかしいのに 気づいた。qol-of-lifeってなんじゃい。gnu is not unixと同じ 再帰的定義なんです。ということにしておく。

Post a comment

Name: