Island Life

< WiLiKiのspammer | らむ太語録 >

2010/05/13

刺さる

stuckの直訳から来てる説。やっぱりそうなんかな。でもstickには「貼り付く」 「くっつく」 という意味もあって、まあもともとは棒で刺してその場を動けなくすることから 来てるんだろうけど、"stuck" と聞くとどうもぺったりと貼り付いちゃったって 方をまずイメージしちゃうな。

私が「刺さる」という言い方を聞いたのはシス管のエンジニアからで、 そのせいか、どっちかというとサーバが固まるイメージがある。 それもファイルシステムとかネットワークとかの低レベルなところが原因で。 クライアント側の障害は…サーバに聞きに行って固まったら「刺さる」ってイメージだけど、 スタンドアローンなアプリが固まった時は自分ではあんまり刺さるとは言わない。

まあ、個人的に抱いてる勝手なイメージだけど。

サーバ側が固まることを wedged とも言う。くさびを打ち込む、が 原義だけど、大きな歯車がごんごん回ってる機械の歯車の間に くさび状の何かが噛んじゃって全体がギギギギ…と止まっちゃうって感じか。 で、「刺さる」という言葉のイメージがなぜかこの「くさび」と 自分の中では結びついている。一応「くさびをさす」という 言い方はあるけど、「差す」と表記することもあるみたいだしなあ。

Past comment(s)

akr (2010/05/13 13:43:43):

WIDE用語集に載っていて、そこでは NFS サーバが原因であるものを指していますね。

shiro (2010/05/13 17:47:18):

ほお、nfs限定とはかなり狭いですね。でもたしかに、そういうインフラ的なところで固まらないと「刺さる」ってイメージじゃないです。

Post a comment

Name: