2004/07/18
読売新聞「博士号取っても定職なし、文科省が「余剰博士」対策へ」から引用。
民間企業も「博士は社会経験が乏しく、視野も狭いので使いにくい」などの理由で 博士の採用を避ける傾向がある。
うーむ。現在では、博士を持ってるってことは、 優秀な研究者としての能力の証にはならないだろうけど、 「自分で仕事を見つけて(作って)管理して遂行できる」って証では あるんじゃないかしらん。だから、スーパーバイズされる必要は無くて、 ディレクターかVPの直下である程度独立して仕事ができて、 必要ならばジュニアレベルの部下を持たせることができる、 くらいの評価はあってもよさそうな気がする。 まあ、現実がどうかはともかく、建前としては。
社内で経験を積んで上がって行くパスだけではなく、 シニアレベルで人材が流動するパスが多い米国だからそう思うのか。 米国では、不景気でシニアレベルの給料は払えん、という理由で 採用を避けられる傾向はありそうだが。
Tag: Career