< 喩え話 | これどうやってたんだっけな (正規表現・続々) >
2011/10/24
本の帯
本の帯ってどこらへん発祥の文化なんだろうね。日本語の本でしか見たことないけど、他のアジア圏の本はどうなんだろう。
『ハッカーと画家』邦訳版にも帯がついてて、書影にも写ってるんだけど、ポール・グレアムがそれを見てちょっとびっくりした感じで「この字は何?」みたいなメールを寄越したことがあった。「それは帯といって、本のカバーの上にさらにかぶせてある細長い紙だよ。帯を取れば元の装丁と同じだよ」と返事したんだけど、なるほど、自分が関わった装丁に知らぬ間に異国の文字がずらずらと重ねられてたらびっくりするよなあ。
ということを、この記事を見て思い出した。
ジョブズの伝記の装丁について、確かに他国版と比べると日本語版はとてもやかましく見える。まあ帯だけじゃなくてタイトルもうるさい感じだけど。出版界の事情は知らないんで、特にこれを批判できる根拠は持ち合わせてないんだけど、帯という文化を知らない人を驚かせることはあるんじゃないかとは思う。
Tag: 本
たかしな (2011/10/24 22:43:38):
shiro (2011/10/24 23:00:23):
jmuk (2011/10/24 23:35:17):
shiro (2011/10/25 00:16:29):
shiro (2011/10/25 02:51:00):