Island Life

< 暫定作業環境 | >

2013/04/03

メインマシン復活作業

交換パーツが届いた。明日(これを書いてる時点ではもう今日だが)、会計士さんと打ち合わせがあるので税務関係の資料を用意しとかなければならないのだが、その環境はメインマシンのディスクの中にある。ディスクをつなぎかえて暫定PCから読み出すか、メインマシンを組み直すか。メインマシンのホームディレクトリは2台のディスクにまたがってロジカルボリュームを作ってたので、ディスクを移すのもめんどくさそうだ。組んでしまえ。

新しい環境はCore i7-3770 (3.4GHz), Intel Z77チップセット, DDR3 16GB。

さて組み付けはすぐ済んでBIOSも立ち上がり、ブートメニューをいじって/bootのディスクを最優先にして起動するとgrubのメニューには行くのだが、そこからカーネルのブートでこける。 ルートディスクをuuidで指定してるんだがそんなディスク無いよと言われる。

/disk/by-uuid/xxxxxxxx というのがみつからん、といってbusyboxのシェルに落ちるので、ls /disk/by-uuidしてみたらそもそもそんなディレクトリがない。dmesgを探してみるとディスクがひとつも認識されてない。いやな予感。BIOSではちゃんと認識されてるんだけどな。

前に作っといたUbuntu 12.04のbootable USBがあったはず…と一苦労して掘り出して、挿してブートしてみたが立ち上がらんぞ? → GTXのビデオカードを外してマザーボードのビデオ出力にしたら使えた。

さてUSBからブートした環境でgpartedで見てみると、あれ、ちゃんとディスクあるじゃん。UUIDも合ってる。どういうこっちゃ。

ちょっとぐぐって、カーネル起動オプションにrootdelayなど足してみてもうまくいかず。しかしインストーラ起動後に見えるってことは、立ち上がり時だけ見えてない何かがあるってことだよな。

結局、BIOSのSATA Controller modeをデフォルトのIDEでなくAHCIにしたらちゃんとカーネル起動時に見えるようになった。

ところが今度は/homeがマウントできんという。これも何度かBIOSといったりきたり。どうも/homeに使ってるディスクのひとつがflakeyだ。SATAケーブルを差し直したら見えた。こいつはIDEのディスクにIDE/SATA変換アダプタをかまして使ってるんだけど、そのせいなのかもしれん。とはいえ怪しいので、マウントできたらとりあえず/homeをバックアップ中。

複数ディスクをlogical volumeでまとめて使うっていうのは小規模な環境だとあまりメリット無いかもなあ。ディスク増設なんて滅多にしないので、次に買い足す時はうんと容量が大きくなってる。/homeはもともと120Gだったところに200Gのディスクを足したんだけど、そうやってちまちま足していって物理的なディスクの数が増えるとそれだけ故障の可能性も増えるし別マシンにつなぎ変えたいと思っても面倒だ。1Tのディスク一個にまとめちゃって古いディスクは引退願うのが良いのだろうなあ。でも昔の、記憶媒体がバカ高かった頃の想い出が足を引っ張る…

Tag: Computer

Post a comment

Name: