2019/09/14
眼鏡のつると3Dプリンタ
以前、眼鏡のつるが折れた時は金属部分だったので、1.05mm径の穴を開けて鉄線で修理したのだった(もう5年前か)。 その翌年だったか日本に行った時にフレームを新調したのだが、かれこれ4年。先日またぽきりと折れてしまった。
こちらから交換パーツを入手する手段は無さそうだし、 直すにしても固定が難しそうだ。 なので早々に諦めて新しい眼鏡を注文したのだけど、その後で眺めているうちに、3Dプリンタで固定具が作れないかと考え出した。
うちのda Vinci Jr.はそんなに精度が出る機械じゃないのでサブミリ単位の加工は多分無理だろうと思いつつ、まあだめもとで、と作ってみたら案外しっかりと固定できてしまった
この写真は仮止めの時だが、ただはめ込んだだけでも実用に差し支えない程度に止まっている。 力をかけるとややぐらつきがあったので0.05mmステップでモデルをいじって何個かつくり、 最終的にほぼぐらつかないパーツができたのではめ込んだのち接着剤で固定した。 材質(PLA)自体がそれほど強くないのでそう長くは持たないだろうけど、 新しい眼鏡がきたらこっちを予備にできる。 表面も完全にスムースではないけれど、廉価版のプリンタでこんだけできるなら上等かな。
将来のためのメモ。このサイズ(外側6.0mm×4.0mm、内側は細い方が3.5mm×2.7mm) でそこそこ綺麗に出すためのパラメータ:
色々試したが、Detail Threshold 0.02がわりと決め手だった。これがデフォルトのままだとLayer heightを0.1mmにしても表面がざらつく。Detail Thresholdを0.01にするとエイリアシングみたいな変なノイズが乗ってしまった。
あと、中空なんで縦で成形したんだけど、肉厚が薄いせいか下の方1mmくらいがちょっと膨らんだ感じになるのでそこは成形後に切っている。
今回、フィラメントのloadingでトラブったのでそれについてもメモしておく。
loadしようとしてもノズルからマテリアルが出てこない。 ノズルをクリーニングしてみたが効果なし。 extruderを外してフィラメントの切れ端を上から突っ込んでみると、 途中で何かにひっかかって止まる感触がある。
extruderのカバーを外してフィラメントを入れてみると、 写真の楕円で示した部分で止まる。
ノズルとヒーターを外してみると、写真の部分に一度溶けて固まった フィラメントのくずがたまっていた。特に固着してはおらず、ペンチで簡単に取れた。
Tag: 生活
Post a comment