Island Life

2006/07/01

れのぼのX60sが来たのでFC5を入れてる。メモ→ WiLiKi:Shiro:FC5 on X60s

Tag: PC

2006/06/30

税金

エンジニアの生“給料明細”拝見、 ぱっと見て思ったのは「税金安っ!」。特に家族持ちの人の方、 桁がちょうどひとつ違う感じ (独身のケースの方も、こっちの感覚の半分くらいかな)。 健康保険(医療保険)も安いなあ。これは雇用者からのマッチングがあるんだっけ。 それに比べると年金は高めかな。こちらでサラリーマンなら自己拠出年金に回せるのは 最大でも給料の7%くらいまでだったと思う。

もうひとつ税金ネタ。 内田樹の研究室: Why do only fools pay the tax?。 税務署から「消費税払え」って通知が来て面倒だって話。 えーっと、払う方がデフォルトで、今までが「免除されててラッキー」だったわけで。 今まで楽してたぶん、大変に感じられるだけではなかろうか。 金を払うのはやぶさかではないが時間が惜しいというなら 小飼さんの 言うように税理士に投げればいい。 (もっとも、制度的に日本の方が複雑っぽいところ には同情する。ハワイ州の消費税(GET)の場合「1000万円以下」なんて免除制度は無いし 「仕入れにかかった消費税は控除する」なんて話もない。小売と卸(wholesale)の 区別はあるけれど、単純に売上げに税率をかけた金額が納税額だ。 日本の制度の方が「払わなくて良い場合」が多くなるから良し悪しだが。)

源泉徴収制度+年末調整とか、上記の1000万以下の消費税課税免除とか、確かに それに該当する人は納税のことをほとんど考えないでも良いから楽ではあるんだが、 そのぶん、「税金のことを考えない人間」にさせられるような気もする。

Tag: 生活

2006/06/13

Cat's cradle って、日本の(2人でやる)あやとりと全く同じものだったのね。 (ヴォネガットの小説で、紐で作る形である、ということはわかってたけど…) 一昨日、楽屋で、衣装からほつれた紐をもてあそんでた隣の役者が 「Cat's cradleやろう」って言って子供の頃に見慣れたあの形を作ったので ちょっとびっくりした。後で調べたら世界中で同じように遊んでいるらしい。

Tags: 生活, 英語

2006/06/02

Hop: Hop is a new programming language designed for the Web 2.0. It is a higher-order language for programming interactive web applications such as web agendas, web galleries, music players, etc.

Schemeライクな言語でインタラクティブなWebアプリが組める。 インタラクション部分はクライアントサイドJavascriptに変換している。 作者はBiglooの人やSTklosの人。サーバと処理系はBiglooで書かれてるようだ。

Tag: Scheme

2006/06/01

Reviews

劇評。

最も好意的な評を寄せてくれたのは Honolulu Weekly

Kumu Kahua's Another Heaven is a sharp and compelling retelling of Hawai`i's first lynching.

... This is not just another historical Hawai`i drama with nasty haoles.

... Another Heaven is crisply directed, full of sharp, compelling dialogue, with riveting acting throughout. The actors, in fact, are outstanding.

Starbulletinは 手放しで褒めてるわけじゃないが、ポイントは押さえてくれたもよう。

[Playwright] Anderson and director Sammie Choy wisely avoid presenting "Another Heaven" as an exercise in simplistic agitprop theater.

一方、Honolulu Advertiserは手厳しい。

'Heaven' lacks core strength in play about Island lynching.

The unfortunate thing about Eric Anderson's "Another Heaven" is that its potentially most interesting character [Goto] is relegated to a minor supporting role. ...

... There are no villains of stature among them, nor any heroes of the common man.

もっとも、villain vs heroという提示を敢えて避けたこと、 殺されたGoto本人を主役に据えるのではなくその周囲の人々の群像劇にしたこと、 というのがそもそもこの芝居のポイントなわけで、 そこを批判されてもなんだかなあという気はする。

Tag: 芝居

More entries ...