Island Life

< あちこちで話題の「コード読みのコード知ら... | 短篇映画の撮影で、丸2日Kaneohe近... >

2005/06/06

真偽の程は定かではないが、かつて忍びの者は人並み外れた跳躍力を得るために、 成長の速い木の苗を植えその上を毎日跳び越えたという。木は一日一日、目に 見えぬほど少しづつ成長し、それに伴って訓練者は知らぬうちに少しづつ 高く跳躍することを強いられる。ふと気づけば見上げるほどに成長した木さえも 跳び越せるようになっている、という。

かねてより私は子を育てる親にも同様の原理が働いてしかるべきではないかと 考えていた。すなわち、産まれたばかりの、3kg少々の赤子を「ひょい」と 抱きあげるのは造作もないことである。親ともなれば毎日いちいち数えていられない くらい赤子を抱きあげる。そして赤子は一日一日、着実に成長してゆく。さすれば 1年2年と経つうちに、親は知らぬうちに20kgの荷物を「ひょい」と 持ち上げられるようになっていて然るべきではなかろうか。

この疑問は実地検証によっていともたやすく覆された。子供の成長速度は、 親の筋力の増強速度を確実に上回っているのであった。

Tag: 生活

Past comment(s)

Makoto (2005/06/07 06:41:53):

幸せって重いとは子を持って初めて分かる?そのうち(親が)軽い寂しさを味わうのでしょうか。。。

Setu (2005/06/07 12:28:56):

生まれたてが3Kgちょっとで、1Km離れた場所まで行くのに奥さんと交替でだっこしてフウフウしていたのが、1年半後には、10Kg以上(忘れた)の子供をダッコ紐で片手で支えて、右手には折り畳みの(小さいやつ)ベビーカーを持って、ハイキングで山道を上ったり下ったりして歩いていました。。。

Shiro (2005/06/07 17:55:30):

おお、Setuさんのところでは忍者効果があったのですね。

えんどう (2005/06/11 20:08:14):

我が子であれば20Kgぐらいならだっこできますが20Kgの荷物は持ち上げられません。なぜなら荷物は可愛くないから。私は子供が2歳ぐらいまでの頃が生涯でいちばん痩せていました。腰に負荷が集中するので、子供が大きくなってくると腰痛が悪くなり、だっこできなくなります。